Quick Homepage Maker is easy, simple, pretty Website Building System

畳の効能と性能

畳の効能と性能

学習機能 集中力 持続性 

畳は集中力、持続性を向上させる可能性がある?

北九州市立大学国際環境工学部の森田准教授は、

畳を使用した部屋と、畳を使用していない部屋で

中学生に簡単な算数の問題を解かせた成績を比較した結果、

畳を使用した部屋のほうが回答率は高く、

正解率も若干優れることを報告しています。

画像の説明

湿度調節機能

畳は日本の四季を上手にコントロール

畳表は「呼吸」しています。

梅雨などの高湿度期には水分を「吸収」し、

冬の乾燥期には水分を「放出」することで、

湿度調節の機能を果たし、私たちの暮らしを

快適にしてくれます。

この優れた機能は畳表の原料である、

いぐさの中の構造が蜂の巣のように

たくさんの部屋があり、

湿気をたくさん吸うことができるからです。

画像の説明

ガスの吸着

畳は天然の空気清浄機


東京大学工学部の西村教授により、畳表のある部屋では

空気中の二酸化窒素を60分で10分の1に減らす

ということが示されており、畳表の空気清浄機能が

期待されています。

他の実験では、空気中のアセトアルデヒドの濃度が

2時間で4割減少しており、

畳表は他の資材と比較して高いガス吸着効果を

持っていることが、わかっています。

また、シックハウスの原因となっているホルムアルデヒドは、

アセトアルデヒドと性質が似ていて、

それについても同じ効果があると考えられています。

画像の説明


吸音効果

畳に音を吸い込む吸音効果に注目!!!


畳の吸音などに関する性質は、建物全体の気密性や床材に

影響を受けるので、一概には評価しにくいのですが、

畳の部屋はフローリングの部屋と比べて、音の大きさは

約半分になります。


また、畳は硬くもなく、柔らかすぎることもなく、

適度な刺激を与えてくれる好ましい床材です。

画像の説明


色 香り 温もり

畳は日本の暮らしに調和


畳は、視覚、嗅覚に対しても親しみやすい材料です。

畳の黄色がかった色は暖かさのイメージを誘い

お部屋の中を色彩的に調和し、

幸せなくつろぎを与えてくれます。
画像の説明

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional